まず始めに、私自身ガチでAVAをやっている訳では無いので、至らぬ所があるかと思いますが、個人の意見として書かせていただきます。
護衛をやる上で覚えておいてほしい事・各チェックポイントを越えるとリスポーンする場所が変わります。
・RPGで戦車を破壊または、戦車を修理しないとチームは負けます。
・リスポーンタイム(敵味方問わず)は固定です。
(前半:下一桁0秒 後半:前半終了の下一桁10秒毎)
・分隊長でキャンプ×スナイパーでキャンプ×RPG二人△ナイフで上向きながら走る◎
出来るだけした方が良い事(
自分が戦力外通告を受けないためにする事)
・ミニマップ/TABMAPを見る(味方の死んだ場所・赤点・ここ抜けてくるという予測をつける為)
・自分が死亡中に味方のカメラを見る。
・とにかく前線を上げる。(これによって味方RPGを撃ちやすくしてもらう)
・
修理中の味方の援護(これ基本ですよ?)
・空爆orグレ(やられたらそのグレを覚えるor返しグレを覚える)
・修理した戦車の周りに誰も居なかったら、戦車を押す事(戦車乗降り等)
・芋砂は要りません。前線に出てRMPMを狩ってこそ良く鍛えられたスナイパーです。
--以上を踏まえて、今回は各マップの有利ポイントを紹介していきたいと思います。まずは旧護衛マップSTORMBLITZ
第一第二は何でもアリアリ第三は空爆ゲーです。
(
赤:こんな動きしてればいいじゃん? 青:ここ守ろうじゃん? 黄:グレ飛んでくるジャン?)

=第一地点=
最重要地点:カフェ(B)・
攻め第一通過まで
カフェ(B)をキープするのがチーム全員の目標だと思います
貸しビル(A)は正直1~2人行けば十分。良く居る芋ポイントが貸しビルの机上。貸しビルは抜くとRPG倒しにいけますが、リスポーンタイムと相談ですね。(貸しビル→RPGDOWN→一回裏へ→バー→カフェが私のお勧めです)
・
守り守りは逆にカフェを取りつつ貸しビルの少数援護が必要になって来ます。
カフェさえ取れれば十分時間は稼げるはずだと思います。
=第二地点=
最重要地点:ゴミ箱裏(C)・
攻め攻めの時は如何に一つ目の橋を容易に取られないようにし、ゴミ箱裏(C)からの図書室・敵リスポ下の敵の排除に当てるかが大事です。
図書館横の通路を通って図書館→事務所→RPGDOWNルートもいいですが、図書館横は定期グレが飛んでくるのでタイミングには気をつけてください。
・
守り逆に守りになるとゴミ箱裏を取ってしまえば勝ちだと思います。
図書館方面を見る人・くぼみを見る人・何かしてる人が居れば味方も動きやすいですし、砂以外によるRPGDOWNのリスクが減らせます。
=第三地点=
最重要地点:銀行(Fの右下の建物)・
攻めこのマップの第三地点は難しいです。しかし、空爆で良く飛んでくれるのであまり交戦せずに戦車を運べます。
まず攻める場所は銀行ですね。小道ロングにはたまに砂が居るので、その砂を飛ばすグレをどこかで探してください。
余裕がある様ならば(F)に行きます。調度敵の無敵時間が切れるころに2階のRPG前まできます。ちゃんと排除しましょう。そしてRPGDOWN→(F)の二階→RPGDOWNを何回かしていると戦車がもう(F)前まで来ています。
ここからがこのマップの勝負です。敵リスポのすぐ近くがゴールなので、ここは空爆PMゲーだと思っています。
やられても挫けず、空爆で飛ばしたり、RPGDOWNさせたりして、敵が少なくなったのを確認し、確実にペアで修理する事です。
・
守り(F)前の角を如何に曲がらせない・どのぐらい分隊長が田代してくれるかで変わります。
第二抜けたあたりはグレ投げたり、銀行取ったりして遊んでいましょう。
次はRISINGDUSTです。第一は砂ゲー第二は混戦第三は物量空爆ゲーです。
(
赤:こんな動きしてればいいじゃん? 青:ここ守ろうじゃん? 黄:グレ飛んでくるジャン?)

=第一地点=
最重要地点:GS(B)>アート(A)(状況によって・・・?)・
攻め砂が活躍してくれれば第一を抜けるのはそう困難ではありません。砂さんの腕を信じましょう。
PMRMの方は最低限戦車周りに着けて、アート・GSを取るのに必死になるべきです。
GSからアートを撃ちGSに注意をひきつけている間にアート前から特攻し、アートを占拠するのがベターなやり方だと思います。
GSとアートが取れている状況ならば、戦車を進めるのは容易な事かと
・
守り次は守りの時ですが、アート内に居るよりはアイス屋外周もしくは、ガソスタ→車の当たりにRMで構えとくと良い感じに敵が来ます。砂が居たらグレで飛ばしましょう。(車付近は定期グレが飛んでくるので気をつけてください)
=第二地点=
最重要地点:テラス・
攻めまず真っ先にカフェを取り、そこからテラスの敵を排除します。
砂ならば橋下ロングを見るのもいい手だと思います。それと敵リスポーンからの階段を定期的に見ます。
・
守りテラスを取り・リスポーン一階(C)から戦車周り排除しつつ裏鳥警戒ですね。
倉庫(D)は取ったほうがいいですが、2,3人行く必要は無いと思います(RPG持ちがきっちりマップを見ていればね)
=第三地点=
最重要地点:ビル・
攻め如何に早くRPGDOWNさせ、ビルを取るかが鍵になります。
第三はRPGを取っている人を簡単に排除できるので、排除できれば戦車の進むテンポも上がります。
野良では定期的に裏鳥してくる人が居ますが、裏鳥警戒キャンプなんてことはしないように。
あとはブルーシートの裏の分隊長・砂を倒すためのグレを覚えておく事をお勧めします。
・
守りRPGを守りましょう。そして向かいビルを取られないようにお願いします。
戦車を修理していたら排除、グレを投げる等する事をお勧めします。
あとは建物内にこもらない事、建物外周を見ましょう。(裏口以外から裏鳥されますよ!!)
とりあえず私の好きな護衛マップの解説はこのくらいです(笑)
野良でソコソコ役に立つとは思いますが、先ほど書いた要に空爆等覚えないと使えないかもしれません。
では護衛チャンネルで会いましょう!!
・10/13追記・改竄